「月収〇〇万円くらいは最低でも無いと貧困」っていうボーダーラインが高すぎるんだと思うよ。
車は売り払って、携帯は格安SIMに替えて、光熱費はできる限りケチって、食事は100%自炊、旅行などの娯楽は子供が卒業するまで我慢する、美容院に行くのは今までの半分にする、家賃の安い家に引っ越す、などなど。
そういうことをやれよ。
なんかさ、貧困だ貧困だと騒いでる連中って、
「そんな人間として終わった生活なんか、なんでしないかんの?」
などと言って、「生きる」ということを考えた場合真っ先に捨てられるものに固執している気がするんですよね。
僕からしたら、どれもマジで無駄金。
お金に余裕があるなら、どうぞご自由に、って思うが、なんで金がないのにいらんことに使うの?本当に意味が分からない。
金がないのなら、そういう生活するしかないやろ。なんでそんな当たり前のことが理解できんのよ。
「周りはこの程度のことはやっているんだから、自分もそれにお金かけるのは当たり前だろ」
っていう、ワケ分からん思考。
月収手取り1000万のやつが家賃100万の高級マンションに住んでる分にはなんとも思わんけど、手取り120万のやつが住んでたらアホだと思うでしょ?
でもこの手取り120万のやつが家賃30万の家に住んでたら、別にアホだと思わんけど、月収40万のやつが家賃30万の家に住んでたらアホやん?
それと一緒で、月収20万円しかないのに家賃15万のマンションに住んでるやつがいたら、もうアホなのよ。
月収120万って一般的には高収入でうらやましがられる側だと思うけど、その人たちはその人たちで、その範囲内で可能な生活をしている。生活に制限があるのは、月収10万しかないやつも1000万もあるやつでも同じこと。そんなもん当り前。
よその家がどうかなんて関係ないんよ。お前にその生活が見合っているかどうかが問題。
なのに、「平均的な生活はこうだから・・・」
とか言ってムダ金使ってるやつはホンマにアホやと思うわ。
そして、そういうやつらは金を節約して低コストで楽しむ方法を考えず、本当の貧困に陥っていくんだと思いますよ。
本当に削るべき経費をきっちり削れば、月収20万もあれば子供一人なら大学やれるよ。
⬇ブログ村でいろんなブログが読めるよ